サラマンダー/DECO*27の音域は?歌いやすいキーについて解説

音域

この記事では、『サラマンダー』/DECO*27 の音域について解説していきます。サラマンダーは、プロジェクトセカイに書き下ろされたDECO*27さんのボカロ曲です。日清食品グループによるカップヌードルタイアップの曲として書き下ろされているため、カップヌードルに関するキーワードが歌詞の中にちりばめられています。カップヌードルの病みつきになる辛さを、婉曲的に表現しています。また、カラオケではJOYSOUND、DAMともに収録されています。

サラマンダーの音域

サラマンダーの音域について、下の鍵盤の画像を用いて説明していきます。

サラマンダーの最高音はhiF、最低音はmid2Dです。音域の広さは1.3オクターブほど、音数にして16音です。音域はボカロ曲にしては狭めなので、比較的誰でも歌いやすい曲になっています。最高音のhiFというのも、かなり一般的ですので、普通のボカロ曲が歌える人なら難なく歌うことができるでしょう。音域の面では、特段問題となるような点はありません。

サラマンダーと音域が近い曲は?

サラマンダーと音域が近い曲には、こんなものがあります。

「サラマンダーを歌ってみたい!」と思う方には、上にあげたような曲も音域が近いためおすすめです。ぜひ一度歌ってみてください!これらの曲の音域の解説は、上にあるリンクから飛べますので、読んでみてください。

サラマンダーの最高音・最低音の場所

サラマンダーの最高音・最低音は、それぞれどんな場所で出てくるのでしょうか?

最高音

最高音のhiFは、転調後のラスサビで出てきます。この曲ではラスサビで転調が起こり、サビの音から1音ずつ上がります。

最高音(hiF)を赤で、その次の高音(hiD#)を黄色で塗りました。

サラマンダー とっくにだめじゃん やっぱ絶好調ぜっこうちょう

ねえ正直しょうじきなくなない?本音ほんねきたい

あたまなか最高さいこう更新こうしんちゅう

サビの中でも盛り上がるフレーズですので、しっかりと音程を合わせられるようにしておきましょう。

最低音

最低音のmid2Dは、ラスサビを除く全パートで出てきます。多くのパートで出てくる音ですので、一定の声量を保って出せる必要があります。

最低音(mid2D)を青で、2番目の最低音(mid2E)を黄色で塗りました。

いっぱいしい セになるなんてずるいじゃない?

てたん つたえといてほしいかな ねえ?

ここで紹介したのはAメロですが、このほかにもたくさん最低音のmid2Dは登場します。

サラマンダーの演奏区間ごとの音域

次に、サラマンダーの演奏区間ごとの音域について見ていきましょう。

最初に区間ごとの音域の概要を紹介しておきます。

サラマンダーの音域は区間ごとに分析すると、このように推移していきます。

最低音がラスサビを除いてmid2Dで完全にそろっているため、音域は区間ごとに見てもまとまっているように見えます。高音域が要求されるのはサビと、サビにつながるBメロのラストのフレーズだけです。音域が狭い分、その音域をフルに使ってくるので、案外音程の移動は多いです。

サラマンダーの男性が歌いやすいキー

サラマンダーを男性が歌うには、どのようなキーに設定すればよいのでしょうか?

男性は、原キー-1オクターブで歌うとよいでしょう。だから、カラオケで歌うときはキーを変える必要はありません。

1オクターブ下げて歌うことで、音域はmid1D~mid2Fとなり、男性にとってかなり歌いやすい音域となります。低音域主体のこの曲は、このくらい低音域に余裕を持っておくことが大切です。最低音でも、一定の声量を保ったまま歌えるようにしておくとよいでしょう。

サラマンダーの女性が歌いやすいキー

サラマンダーを女性が歌うには、どのようなキーに設定すればよいのでしょうか?

女性は、原キー-3で歌うとよいでしょう。だから、カラオケで歌うときはキーを-3に設定しておくとよいでしょう。

このキーは、サラマンダーのプロジェクトセカイ/東雲彰人&東雲絵名のカバーバージョンと同じキーになります。キーを変えても、曲の雰囲気は保証されています。このキーで歌う時の雰囲気が知りたい方は、ぜひプロセカバージョンのカバーも聞いてみるとよいでしょう。

このキーで歌う時、音域はmid2B~hiDとなり、女性が歌いやすいキーといえるでしょう。裏声を使う機会が圧倒的に減るので、歌いやすくなっています。

まとめ

ここまでサラマンダーの音域について詳しく見ていきましたが、いかがだったでしょうか。

サラマンダーの音域は、mid2D~hiF。

最低音のmid2Dはラスサビ以外の全パートで、最高音のhiFは転調後のラスサビで登場します。

音域の広さはそこまで広くない。むしろ狭い方であると言える。低音域主体の曲であるが、サビでたまに出てくる高音域や、よく上下する音程には気を付けなければならない。プロセカのバージョンではデュエット曲であったこともあり、歌ってみると意外と忙しい曲であることがわかる。間奏が少なく休憩地帯がない曲ながらも、自分のリズムを崩されずに歌いたい。

☆サラマンダーは、よく上下に触れる音程を、正確になぞれるかがポイント!!

<<関連記事>>

DECO*27さんのボカロ曲について、他の曲の音域も知りたいと思った方は、こちらの記事も参照してみてください。

DECO*27の音域まとめ!人気ボカロ曲の音域を調べてみた
この記事では、DECO*27さんのボカロ曲の音域をまとめてみました。DECO*27さんのボカロ曲の中からいくつか人気なものを抜粋して、音域を曲ごとに調べました。その音域のまとめページとなります。自分が歌いやすい音域の曲を見つけて、DECO*...

コメント

タイトルとURLをコピーしました