flos/R Sound Designの音域は?歌いやすいキーについて解説

音域

この記事では、『flos』/R Sound Design の音域について解説していきます。flosは、美しいメロディと切ない歌詞が魅力です。歌詞は失われた愛や別れをテーマにしており、深い哀愁が感じられます。登場人物の複雑な感情が繊細に描かれ、聴く者の心を打ちます。メロディは優美で、情感豊かな音楽が聴く者を包み込みます。その美しさと哀愁に満ちた内容が、心に響く素晴らしい曲です。また、カラオケではJOYSOUND、DAMともに収録されています。

flosの音域

flosの音域について、下の鍵盤の画像を用いて説明していきます。

flosの最高音はhiF#、最低音はmid1G#です。音域の広さは2オクターブ弱、音数にして23音です。ただ、平均的なボカロ曲と比べると、全体的に少し低いです。最高音もhiF#と、とんでもなく高いわけではないので、裏声を使えば原キーでも歌える人はいるでしょう。もしそうでなくとも、キーを下げて歌えば問題はありません。実際、多くの歌い手によるカバーではキー変更がなされています。

flosと音域が近い曲は?

flosと音域が近い曲には、こんなものがあります。

「flosを歌ってみたい!」と思う方には、上にあげたような曲も音域が近いためおすすめです。ぜひ一度歌ってみてください!これらの曲の音域の解説は、上にあるリンクから飛べますので、読んでみてください。

flosの最高音・最低音の場所

flosの最高音・最低音は、それぞれどんな場所で出てくるのでしょうか?

最高音

最高音のhiF#は、ラスサビで出てきます。この曲ではラスサビで転調が起こるわけではありませんが、ラスサビだけ通常のサビと少しだけ旋律が異なり、そこで最高音が登場します。

最高音(hiF#)を赤で、2番目の最高音(hiE)を黄色で塗りました。

不毛ふもう日々ひび丁寧

つづったかみはなえがいた

不遇ふぐうぼくれて

ちかったはずかったことにした

ラスサビの一番盛り上がるところですので、ラスサビまで最高音のhiF#が出せるだけの喉の持久力を残しておきましょう。

最低音

最低音のmid1G#は、Aメロ・サビで出てきます。たまにしか出てこない分、「思ったよりも低い」となりやすい音域です。

最低音(mid1G#)を青で、2番目の最低音(mid2A)を黄色で塗りました。

拝啓はいけい

ぼくねがいよ 未来みらいよ 間無まな後悔こう

体感たいかん八度はちど五分ごぶゆめやがってしまった

登場回数は多くないですが、それでも重要なポイントで登場しやすいです。低音側にもしっかりと対応できるように注力しておきましょう。

flosの演奏区間ごとの音域

次に、flosの演奏区間ごとの音域について見ていきましょう。

最初に区間ごとの音域の概要を紹介しておきます。

flosの音域は区間ごとに分析すると、このように推移していきます。

最低音がmid1G#であり、かなり低い音域のように見えますが、意外と多くのパートで登場します。基本的に低音域で推移していくため、mid2域の音が最も多く登場します。音域自体に問題はないのですが、この曲の難しさは一音ごとに細かく変わる音程にあります。テンポが速いわけではないのに、なぜか音程の変化についていけなくなる、不思議な曲です。実際、この曲はDAMでの平均点がほかのボカロ曲よりも3~4点低いです。

flosの男性が歌いやすいキー

flosを男性が歌うには、どのようなキーに設定すればよいのでしょうか?

男性は、原キー-1オクターブで歌うとよいでしょう。だから、カラオケで歌うときはキーを変える必要はありません。

1オクターブ下げて歌うことで、音域はlowG#~mid2F#となり、男性の平均音域とほぼ一致します。1オクターブ下げるだけでここまでちょうどよい音域になるため、この曲は男性にとって相性が良い曲といえます。この音域なら、ラスサビに出てくる最高音にも、たまに出てくる最低音にもちょうどよく対応することができるでしょう。

flosの女性が歌いやすいキー

flosを女性が歌うには、どのようなキーに設定すればよいのでしょうか?

女性は、原キーままで歌うとよいでしょう。だから言うまでもなく、カラオケで歌うときはキーを変える必要はありません。

キーを変えずとも、音域はmid1G#~hiF#となり、女性にとって歌いやすいキーであると言えるのです。最低音側がかなりちょうどよい音域をしているので、むやみに下げると最低音が出なくなる可能性があるので、このキーのまま歌うのが良いでしょう。最高音のhiF#や、通常サビの最高音であるhiEは、地声で出すのは難しいという方もいるかもしれません。そんな方は、ぜひとも裏声の練習をして、裏声でも完璧に対応できるようにしておくとよいでしょう。

まとめ

ここまでflosの音域について詳しく見ていきましたが、いかがだったでしょうか。

flosの音域は、mid1G#~hiF#。

最低音のmid1G#はAメロ・サビで、最高音のhiF#はラスサビで登場します。

音域は2オクターブ弱あり、少し広めにあたる。ただ、普通のボカロ曲と比べると低めの曲であるため、比較的原キーでも歌いやすい。一般的には最高音側に注目しがちだが、この曲は最低音の低さにも気を配らなければならない。そして最低音の登場回数も多く、ラスサビでは最低音でのロングトーンも待ち構えているため、高音同様におろそかにしてはならない。また、1番と2番で旋律が若干違うため、旋律も含めてフルで覚える必要がある。

☆flosは、最低音でも一定の声量を担保しながら、細かい音程の変化に対応できるかがポイント!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました